大同生命保険株式会社
基本情報
- 事業内容
- 企業向けを中心とした個人保険・団体保険・企業年金など各種生命保険商品の販売と顧客サービス、及び財務貸付、有価証券投資、不動産投資などの資産運用
- 職場の雰囲気
- お客様の要望に応じて訪問だけでなく、リモートによる情報提供やご提案を行っております。状況に応じて「柔軟な営業スタイル」に取組んでいます。また、退職金制度等の福利厚生制度に加え、育児、看護、介護などの各種社会保険制度も充実しており企業福利厚生プランナーをバックアップする体制が整っています。
- 研修制度
- 入社後(試用期間6ヶ月あり)3年間は「育成期間」と位置づけきめ細かな研修を実施、また入社直後1年間、トレーニングセンターで専属トレーナーが集中的に初期研修を実施いたします。教育プログラムが充実しており、名刺交換の仕方等、ビジネスマナーから教育しますので、 営業が未経験の方でも安心してお仕事が始められます。
- 女性の活躍推進に向けた取組
- 大同生命では仕事と家庭を両立できる職場づくりを推進しています。
積極的に子育てをサポート企業として厚生労働省(東京労働局)より「プラチナくるみん」認定を取得。
完全週休二日制(土日祝休)、半日休暇制度、産前産後休暇、育児休業制度があり、残業はほとんど無く、女性が働きやすい企業として認定されています。
- ライフ・ワーク・バランスの充実に向けた取組
- 完全週休二日制(土日祝休)、半日休暇制度、産前産後休暇、育児休業制度があり、残業はほとんど無く、仕事と家庭を両立できます。
有給休暇取得状況は、一人あたり平均22.9日/年(2022年度実績)大手企業のおよそ2倍です。
- 女性の活躍に関する認定実績
- くるみん認定を受けている
- 育児休業・介護休業取得実績
- 育児休業取得実績:有、介護休業取得実績:有
- 採用担当者より一言
- ・中小企業の経営者や役員、社員の福利厚生に資する保険の営業活動です。
・その会社の事情に合わせたプランを経営者に提案する営業で一般家庭に対する勧誘はありません。
・最初は担当エリアの法人会会員企業へ訪問して冊子を渡す等まずは顔を覚えていただくところからスタートしていただきます。
・会員企業へ訪問を重ね、信頼関係を構築してゆく営業スタイルです。各種生命保険商品のご案内や契約を行っていただきます。
・休日は子どもと一緒にいてあげられる、勤務時間9時20分から17時20分で残業もほとんどなし、経営者のパートナーとして活躍いただけます。充実した退職金制度で老後も安心です。
気になった方は、大同生命のブースでお待ちしております。
求人情報①
- 職種
- 営業
- 雇用形態
- 正社員
- 契約期間の定めの有無
- 無
- 試用期間
- あり(6か月)
- 試用期間中の待遇
- 試用期間中の待遇は変わりません
- 仕事内容
- 法人会会員企業に対する福利厚生制度の推進(法人営業)
・会員企業を訪問し各種生命保険商品のご案内や契約を行っていただきます
企業向け保険のため家族、知人・友人への勧誘はありません
◆厚生労働省のプラチナくるみん認定を取得
・土日祝は休み、半日休暇制度もあり、積極的に子育てをサポート、仕事と家庭を両立できます
- 勤務地
- 東京都新宿区新宿4-3-25TOKYU REIT新宿ビル6F または東京都内希望の勤務地
- 転勤の有無
- 無
- 最寄駅
- JR新宿駅南口 徒歩5分 または東京都内希望の勤務地
- 就業時間
- 9:20~17:20
- 残業
- なし
- 給与
- 【月給】基本給:220,000円~
※諸手当
- 賞与
- 年2回(6月、12月)
- 社会保険等
- 健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
- 経験など
- 未経験,経験者
- 必要経験・資格
- 特になし
- 学歴
- 高校卒以上
- 採用方法
- 1次面接(合同就職面接会)→2次面接(社内)→適性検査→健康診断→最終面接
- 受動喫煙防止措置
- 敷地内禁煙
- テレワークの可否
- 否
- 年齢
- 不問
企業情報
- 本社所在地
- 〒1036031 東京都中央区日本橋2-7-1
- 最寄駅
- 東京メトロ各線 都営浅草線 日本橋駅B6出口直結/JR線 東京駅 八重洲北口 徒歩8分
- 設立
- 1902年7月
- 資本金
- 1,100億円
- 売上高(前年度実績)
- 新契約高4兆2,872億円
- 従業員数
- 6,830
- HP
- https://www.daido-life.co.jp/