• 2月7日1部

横河電機株式会社

横河電機株式会社

基本情報

事業内容
【制御事業】
・エネルギー&サステナビリティ事業
多様化するエネルギーの生産・供給・利用・廃棄・リサイクルのバリューチェーン全体にわたり安全かつ最適な運用を支える。
・マテリアル事業
地球環境と共存可能な新しい循環型社会の実現に貢献する。
・ライフ事業
人々の命と健康を守る医療、誰もが安心して口にできる安全な水と食料の供給に貢献する。
※測定器、新事業他あり
職場の雰囲気
・風通しの良い雰囲気(コミュニケーションを行う、場づくりを大切にしている。1on1、夏祭り、同好会など)
・自分がやりたいことがあればチャレンジできる雰囲気(Yokogawa Univ.、自己申告制度、公募制度など)
研修制度
・入社時研修、階層別研修(ビジネス汎用スキル)
・Yokogawa University:市場や環境の変化に対応するために、社員のための学びの場として開校。
【特徴】
1.グローバルの全社員が利用できる
2.時間や学ぶ場所の制約がないeラーニングが主体
3.知の集約と伝承も担う
女性の活躍推進に向けた取組
「誰もがリーダーになる可能性がある」というメッセージを伝え続け、キャリア開発研修やキャリア開発計画の策定支援を通じて、積極的に女性のキャリアを支援しています。
また、新卒採用にはなりますが、女性比率30%以上を目標に、社員の男女比率の適正化に取り組んでいます。
ライフ・ワーク・バランスの充実に向けた取組
弊社は社員がライフイベントと仕事を両立していく上で「ワーク・ライフ・マネジメント」を推進しています。特に、育児と仕事の両立については、妊娠・出産・育児の過程で、法定以上の勤務・休暇制度を整備し、経済面の支援も行っています。またテレワーク、フレックス、時間単位休暇などの制度も充実しています。
女性の活躍に関する認定実績
くるみん認定を受けている,えるぼし認定を受けている
育児休業・介護休業取得実績
育児休業取得実績:有、介護休業取得実績:有
採用担当者より一言
弊社は、未来世代のより豊かな人間社会のために、2050年に向けて、Net-zero emissions、Circular economy、Well-beingの実現を目指している会社です。
多様性という観点では、女性向けキャリア研修、ダイバーシティ教育の実施により、女性、外国籍、障害者など多様な人財の活躍を積極的に推進しています。
当日は、多くの皆様にお会いできることを楽しみにしております。

求人情報①

職種
事務
雇用形態
正社員
契約期間の定めの有無
試用期間
あり(3か月)
試用期間中の待遇
試用期間中の待遇は変わりません
仕事内容
・国内外グループ会社の売上および原価管理指導
・本社および一部国内会社の売上及び原価管理業務、決算業務、分析モニタリング
・新事業および新ビジネスモデルの会計方針の決定および業務企画
・棚卸資産の管理、棚卸の実施
・プロダクト、プロジェクト、サービス事業における原価計算
・各種プロジェクト対応
・各種監査対応 等
勤務地
東京都武蔵野市中町2-9-32
転勤の有無
最寄駅
JR 三鷹駅北口 徒歩7分
就業時間
8:30~17:15
残業
月20時間程度
給与
【月給】基本給:250,000円~
賞与
年2回(7月、12月)
社会保険等
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
経験など
経験者
必要経験・資格
上場企業で経理財務領域(詳細の専門領域は問いません)でのご経験1~3年程度
学歴
大卒以上
採用方法
1次面接(合同就職面接会)→2次面接(社内)→適性検査→最終面接
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
テレワークの可否
年齢
不問

求人情報②

職種
事務
雇用形態
正社員
契約期間の定めの有無
試用期間
あり(3か月)
試用期間中の待遇
試用期間中の待遇は変わりません
仕事内容
経験やスキルに応じて下記業務をお任せします。
・経営管理:経営視点での課題抽出、損益改善策立案
・予算編成:グループ全体予算編成方針立案、予算プロセス運営
・決算分析:予実分析、業績予想策定、会議資料作成
・月次管理:月次損益、経営進捗状況取り纏め、会議資料作成
・管理会計全般:制度企画、設計、運用方針策定 等
勤務地
東京都武蔵野市中町2-9-32
転勤の有無
最寄駅
JR 三鷹駅北口 徒歩7分
就業時間
8:30~17:15
残業
月30時間以上
給与
【月給】基本給:250,000円~
賞与
年2回(7月、12月)
社会保険等
健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険
経験など
経験者
必要経験・資格
管理会計や財務会計分野における業務の経験。基本的な会計の知識。英語力(英文資料の確認や海外拠点との英文メールでのコミュニケーションあり。英語会議では基本的な内容を口頭でやり取り出来れば十分です。)
学歴
大卒以上
採用方法
1次面接(合同就職面接会)→2次面接(社内)→適性検査→最終面接
受動喫煙防止措置
敷地内禁煙(喫煙場所あり)
テレワークの可否
年齢
不問

企業情報

本社所在地
〒1800006 東京都武蔵野市中町2-9-32
最寄駅
JR 三鷹駅北口 徒歩7分
設立
1920年12月
資本金
434億105万円
売上高(前年度実績)
1,410億3,500万円
従業員数
2,269
HP
https://www.yokogawa.co.jp/
entry お申し込み託児予約 entry お申し込み託児予約